「 社会 」 一覧
-
-
スマホの副業は安全なのか?怪しいセミナーバイト募集に行った感想レビュー。
スマホで副業が簡単にできますよ。月に数万円~数十万円、場合によっては数百万円儲ける人もいますよ。 なんて広告がインターネットの世界には溢れていますよね。結論から言えば「スマホで副業して月に数十万円稼ぐ …
-
-
働き方改革って意味あるの?残業などの課題を政府はこう解決すべき!
僕は一般会社員、技術職のサラリーマンです。 僕が就職した2000年頃はちょうど就職氷河期で就職活動では会社の面接は数十社受けるのが当たり前、それでも周りのみんなもそうだったのですが1社受かるかどうかと …
-
-
営業がうまくいかなくて辛い。その理由と新しい営業手法のご提案。
日本には約800万人の営業マンがいると言われています。 あなたもそんな営業マンのひとりでしょうか? この記事は営業のお仕事が辛いと思っているかたへのご提案です。
-
-
できる営業とできない営業の違いはこれか…本屋では買えない本でその特徴が分かった。
今回ご紹介するのは2人の営業マンの物語です。
-
-
パートのおすすめの仕事は何?資格勉強して子持ち主婦が働くよ!
僕はサラリーマンです。 妻は子育てをしている専業主婦ですが、子供たちが小学校にあがり少しばかり余裕が出てきたので何かパートをしたいという話になりました。 妻は元々事務職だったので事務系で仕事を探してお …
-
-
消費税の増税は本当に必要なのか?賛成と反対の意見から理由を探ってみた。
消費税の増税は平成に入ってから度々行われてきました。 3% ⇒ 5% ⇒ 8% そして平成も終わろうとする2019年には一部生活必需品を除いて10%に増税しようとしています。 2019年1月現在ではま …
-
-
日本は財政が破綻して終わるのか?日本の将来は暗い絶望だけなのか?
先日居酒屋でお酒を嗜んでいると隣の席から以下のような意見が聞こえてきました。 正直言って日本って財政破綻で終わりますよね? 借金が増えるばかりで、返済するより財政破綻が起きる確率の方が高いですよね? …
-
-
日本語の文章がおかしいと怒られる・・・練習して上達するには(泣
日本語の文章。僕たちは日本人なのだから日本語で文章を書きます。 大学生ならばレポートを、ときどきの研究課題に合わせて作成します。社会人なら報告書でしょうか。しかしながら僕は誰に文章を見せても「おかしい …
-
-
大学卒業を前に就職活動中。 しかしながら自分の能力に自信がない。 学校であれば入試があり、試験があった。 そこには偏差値という物差しがあり、誰ができる人間なのか、自分がどれだけ出来る人間なのか、がはっ …