生活のハウツー

梅雨時期にはお風呂のカビが繁殖!原因と対策のご提案。

更新日:

梅雨です。

じめじめですね。

僕は雨の日は室内で読書をして過ごすのが好きです。

雨音を聞きながら心落ち着けて読書をするとなんだか倖せを感じるのですね。

しかしながらじめじめしていると湿気がものすごい。

そしてカビる室内。

読書どころではありません。掃除です。

特に浴室の湿気はものすごいものがあります。

浴室は裸の肌が触れる場所。

なんとか清潔に保ちたいものですね。

カビはひどいときには病気を引き起こす場合もありますので気をつけましょう。

では、どのような対策がとれるでしょうか。

少し調べてみましたので一緒に考えてみましょう。

スポンサーリンク

梅雨のお風呂のカビ、やつらは知らない間に湧いている

忍び寄る間の手。

音なしの暗殺者。

さまざまな呼び名がありますが、やつらは知らない間に湧いている。

そう、カビです。

呼吸すれば気管支系の病気が心配だし

肌荒れなど衛生上も問題です。

ではこのカビ。

いかようにして湧いてしまうのか。

急に湧くことはないらしい

やつらはじわじわと忍び寄ります。

一度湧いたらしつこいらしい

やつらの生命力は半端ないです。

どこから湧くかわからないらしい

気がつくとやつらはそこにいます。

梅雨のカビの原因とは何だろう

梅雨のカビ。その原因とは。

お風呂を濡れたままにしてませんか

濡れたままにしていると換気してもおっつかない、とのことです。

浴室乾燥機なぞあればよいのでしょうが、なければ雑巾などで

拭く必要があるのですね。とってもめんどうくさいですね・・・

風通しが悪い

そもそも乾かない。

風通しが悪いと大ピンチです。

別の記事でも書きましたが、ナイチンゲールメソッドが使えません。

換気という行為は地球のエネルギーを室内に取り入れることでもあります。

風通しが悪い環境がずっと続くと見えないところでカビが侵攻します。

部屋が汚い

掃除しなさい。

梅雨のカビの対策を講じなければ

先に挙げた原因を取り除けばいいのですね。

すなわち。

・風通しを良くして
・風呂など水周りで濡れているところは拭いて
・掃除をする

となります。

とってもめんどうくさいですね。

でもカビはあなたの面倒くささを栄養にしているのではないか

と思うほど成長が早いものです。

やつらに負けてはいけない。

しかし面倒くさい。

どうすればいいのか。

悩みは深いです。

しかし最後の手段。

カビ○ラーなどの洗剤に頼る方法があります。

ただし強すぎる薬は毒にもなるように

あらぬ事故にならぬように換気などを十分にしてお気をつけください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

梅雨時期のカビはしつこいですよね。

特にお風呂に湧くカビはしつこいもの。

恒久的な対策としては、毎日掃除をすること、

というごくごく当たり前の内容となります。

思い切ってお金をかけるなら機密性があがるように

家をリフォームするという選択肢もあるかもしれませんね。

それでは、また。

別の記事にてお会いいたしましょう。

スポンサーリンク

-生活のハウツー
-,

Copyright© 我々の日常は奇跡の連続なのかもしれない , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.