生活のハウツー 経済・ビジネス

仕事の基礎力ってなんだろう?悩んで同期に遅れないための要素は。

更新日:

みなさん、仕事してますか?

僕は今日も明日も仕事をしてたまに休みます。

緊張と弛緩を繰り返して人は生きていくのですね。

なんのこっちゃ。

さて、仕事。

ほぼ全ての人がなんらかの仕事を経験しているでしょうが

不思議とその基礎を学校で学んだ記憶が無い。

どうして大切なことなのに基礎を学ばないのか?

学校なんて飾りなのか?

それはさておき、仕事の基礎とはなんだろう?

世の中にはいろいろな仕事があるけれど

仕事ができる人はどの仕事をやってもできる気がする。

なにか共通する基礎があるのだろうか?

一緒に考えてみましょう。

スポンサーリンク

仕事の悩み

仕事には教科書がない

学校では教科書があった。

教科書に沿って授業が行われた。

授業の内容からテスト問題が出題され

より多く正解すると「頭がいい」と言われた。

しかし仕事には教科書がない。

先輩は「見て覚えろ」「考えて動け」

というが、それぞれの先輩によってその意味が違うらしい。

どうすればいいのか?

仕事には基準がない

学校では100点をとればよかった。

0点が最低で100点が最高。

努力とはその中に納まるものであった。

しかし仕事は基準がない。

果てなく努力するサービス残業のような風習もあるし

いったいぜんたいどうすればいいのか?

仕事には正解がない

学校ではテストがあり問題に点数配分があった。

より効率よく点数をとる。

しかし仕事には正解がない。

人によって○になったら×になったりする。

不思議だ。

仕事の悩みと劣等感

劣等感を感じる理由はいろいろあります。

・同期は仕事を卒なくこなす。
・仕事のやり方がわからない。
・仕事が終わらない。

などなど。

そのような悩みとどのようにして

付き合っていけばいいのでしょうか。

仕事の基礎とはなんぞや

仕事の基礎。

僕もえらそうにはいえないのですが

僕の経験と調査の結果、下記のような内容がありましたよ。

思いやり、気配り、段取り

道徳の授業ではありませんよ?

・思いやりによって関係者の都合を慮り

・気配りをもって人の和を成し

・段取りによって仕事をスムーズに進める

という考え方です。

僕が入社した会社の当時の社長のフレーズでしたね。

仕事を10数年経験した今でも、なるほどなと思います。

根回し

段取りの一部かもしれませんが、根回し。

事前に準備を完璧に整えていざ事に臨めば

失敗する可能性も限りなく低くなる。

サラリーマンは失敗すると評価を著しく落とします。

関係者への根回し、大事です。

愛嬌

ひとなつっこいキャラで他人から大事にしてもらうパターンです。

とはいえ読み書きそろばんなどの、仕事の最低限の要点は押さえておかないと

痛い目をみます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

さまざまな仕事があるように、その仕事毎に基礎は違ってくる

かもしれません。

ですが、段取り力やコミュニケーション能力、

気配りなどは比較的どの仕事でも通用する基礎ではないでしょか。

また、前述しませんでしたが本当の基礎は

「心身ともに健康であること」

かもしれませんね。

何事も身体が資本ですから。

それでは、また。

別の記事にてお会いいたしましょう。

スポンサーリンク

-生活のハウツー, 経済・ビジネス
-,

Copyright© 我々の日常は奇跡の連続なのかもしれない , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.