おみくじ。
初詣で引いたら結果が凶だった。
でもネットで調べるとおみくじの凶は運がいいらしい。
でもおみくじの凶って本当に運がいいの?
おみくじはやっぱり大吉がいい。
年始に気持ちよく大吉を引きたい。
おみくじの凶について考えてみましょう。
Contents
おみくじの凶は運がいい?
おみくじで凶って
年始の初詣。おみくじを引いたら凶だった。
凶なんて初めて引いたぞ。どうすればいいのか。
年始に凶なんて引いたら1年中不運が続くのではと不安になってしまう。
そのようにお考えの人もいらっしゃるでしょう。
しかしそこはあなたが調べたとおり、凶も考え方次第です。
おみくじの凶は大吉よりもはるかに少ない
おみくじ。
稀に凶が多い神社もあるようですが通常おみくじの凶は大吉よりも少ないです。
ということは凶を引く確率のほうが低いわけです。
ある意味当たりです。
年始からとても運がいいです。
おみくじの凶は運がいい
そうなのです。
年始におみくじの凶を通じて神様が警告してくれているのです。
ご存知でしょうか?
神様にしろ人間にしろ警告というのは相手を気遣っての所為です。
興味のない人間に警告を与えることはありません。
そう考えると運がいい、ラッキーなのかもしれません。
おみくじの凶はめでたい?
凶の字は
凶の字はメの上だけ空いています。
つまりもはやメが出るのは上だけ、ということです。
もはや上に伸びるしかない、との意味でめでたいと捉えることもできます。
おみくじの凶はめでたい
めでたいです。
めでたいですよ。
なんと言ってもレアな代物です。
レアといえば嬉しい楽しいめでたいの代表的な要因です。
なまものじゃないですよ?レアです。
レアなものをゲットした喜びをかみ締めてもバチはあたりません。
そうはいってもおみくじの凶は
なんだか心配になるようなことばかり書いてますよね。
・待ち人きたらず
・病はよくならず
・学業ならず
などなど。
そんなときはこう思えばいいのです。
「お前に俺の何がわかるんじゃ!」と。
そう思った後に追い討ちです。
「お前が俺の面倒を一生見てくれるわけじゃないだろうが!」と。
そうです。
一時のおみくじの凶で当たろうが当たるまいがおみくじの提供者の責任は問われません。
責任の無い言葉、文字は実にいい加減なものです。
そんないい加減なことであなたの心を煩わせることはありません。
いっちょう言ってやりましょう。
「お前に俺の何がわかるんじゃ!」
おみくじの凶は持ち帰る?
普通は神社の木や紐に結ぶ
大吉でなければ神社の木や紐に結ぶという習慣が一般的です。
そうすることでおみくじの内容を良いものに昇華してもらう、というところでしょうか。
ですがこれは別に義務ではありません。
おみくじの凶をあえてもって帰る
おみくじの凶をあえて持って帰る。
財布に入れておくなどして身に着けておく。
なぜか?
そう、おみくじの凶には改めたほうがよい内容、が書いてあるのです。
つまり日常的に見返すことで毎日の教訓となり得るのですね。
お前に俺の何がわかるんじゃ!
だけでもいいのですが、耳に痛い忠告を教訓とすることも大切です。
おみくじの凶を心の戒めに
学校などで目標を掲げたことがある人も多々いらっしゃるでしょう。
その時には自分が達成したいこと、改めることを掲げたことがある人が多いはずです。
おみくじの凶の内容には改めるべきことが多く書いてあります。
人間は誘惑に弱いもの。
おみくじの凶の内容は十分に日常の戒めとなりうるのではないでしょうか。
おみくじの凶は運がいい?~まとめ~
いかがでしたでしょうか。
おみくじで凶を引いたら焦りますよね。
しかし初詣のおみくじ。
実はいかなる結果であろうとも心強く、そして心穏やかに我ら庶民が生きることができるように工夫されている、と感じることもあります。
おみくじの大吉でも凶でも、明日は明日でやってきます。
もうやれることをやったら後は腹を括って立ち向かう。
人事を尽くして天命を待つ、ということでしょうか。
あなたの新年が実り多きものになるように祈っております。
それでは、また。
別の記事にてお会いいたしましょう。
同様の内容をこちらの記事にも記載しておりますのでよろしければご参照ください。