生活のハウツー

高速道路の運転が怖い。危険を避けて安全のために気をつけること。

更新日:

高速道路の様子

高速道路。

免許をとって間もないこともあって高速道路はなかなか運転していない。
高速道路の車の運行スピードは速いし、自分で運転するとなると不安だ。
でも慣れるためには運転しなきゃだし。

高速道路の運転は怖いけれど、せめて事前に知識を入れておきたい。
高速道路の危険ポイント、安全に運転するための注意点はなんだろう?
高速道路では工事・事故も多いしどのようなことを準備しておこうか?

以下に僕の経験を記載してみました。
少しでもご参考になれば倖いです。

おろ?そうではなくて高速道路の合流の練習方法を知りたいかたはこちらの記事をご参照ください。

スポンサーリンク

高速道路の運転が怖い

スピードが速い

高速道路の各車両の運行スピードはとても速いですね。
一般道しか運転していない方であれば気後れしてしまうのもわかります。
僕も初めて高速道路にのった時は、ずっと左車線で右の追い越し車線に車線変更できませんでした(汗
高速道路の右車線は追い越し車線となっており、左車線を走っている車があまりにも遅かったりする場合に右から追い越します。
ともあれ、高速道路を運行するスピードは皆さんとても速いのでためらってしまいますよね。

合流が怖い

インターから、休憩したサービスエリアから、本線に合流する。
自分もスピードを出さないといけないし、車両が来ていると待たないといけないし。
ちょっと気後れしてしまいますよね。
そんなときは焦らずに。
一番危険なのは急に動く、急に止まることなのでまわりの様子を一旦落ち着いてみてみましょう。

トラックが怖い

トラックは大きくて圧迫感がありますよね。
またトラックの横を通り過ぎるときは圧迫感に気圧されしてしまいます(汗
ただ最近のトラックは速度制限のリミッターがついており、一昔前のように猛スピードを出していることはありませんので実はトラックの後ろをずっと運転していれば一定のスピードで運行できたりします。

高速道路の運転は危険?

車線変更

左車線を走っていたけど前の車の運行速度が60kmを下回ってしまいそうだ、などあまりにも遅い場合は右車線に車線変更して追い越します。
気をつけたいのが、トンネルの中では基本的には追い越ししないほうがよいこと、また合流地点での追い越しは危険な場合があるので避けたほうが無難です。
トンネル車線内ではオレンジ実線の中央線が引かれていることも多く、オレンジ実線の場合はいよいよ車線変更はできません。

落下物

高速道路の落下物に気づいて停車。停車して下車したところに落下物に躓いたトラックが突っ込んで死亡事故となる痛ましい案件が希に発生しています。
高速道路とはいえ落下物が落ちているかもしれない。
また夜間や雨天時などは落下物が見えにくく、特に雨天時は水たまりにタイヤが跳ねてハンドルが持っていかれる場合があります。
早めのライト点灯や通常よりスピードを落として運転するなど、より一層の注意が必要です。

工事・事故

高速道路は工事をしている箇所、場合によっては事故で規制がかかっていたりします。
高速道路のラジオやWebサイトなどで情報を確認するようにするといいでしょう。
また事故時は通行止めになっている場合もありますので途中のICで降りることになった場合は早めの道順確認を、同乗者がいればスマホなどで確認してもらう、いなければ一旦停車してカーナビで次のICを確認するなどしましょう。
また自分が事故にあうなどして、どうしても高速道路の路肩に停車する場合は三角停車表示板を車の後方に表示するようにしましょう。
自分が運行している時には気づきませんが、自分が停車していると高速道路の後続車は予想より速いスピードで接近してくる感覚があります。

高速道路の運転を安全に、気をつけること、注意点

スピードは一定に車間距離をとって

先程もあげましたが、速度制限のついたトラックの後ろについて運転していると一定の速度で走れたりします。
※ただし上り坂のときはトラックは重さで遅くなりますのでスピードダウンします。
また高速道路で車間距離をとっておらず玉突き事故となる場合も多々ありますので、安全のためには100mは車間距離をとりたいところです。
もっとも100mの車間距離をとっていると間に続々と右車線から車が入ってきますので「意味ないじゃん」と思うかもしれないですが、なるべく車間距離をとる、といった意識でいることが大切なのです。

合流は流れに乗って

合流は流れに乗ってスムーズに。といっても最初は怖いですよね。
基本的にはサイドミラーとバックミラーで距離感を確認できます。
バックミラーに後続車が写っているときはまだ大丈夫。そしてサイドミラーですぐ近くの車両を確認、ですね。
慣れないと慌ててしまいそうになりますが、前、横、後ろを繰り返し落ち着いて確認するようにしましょう。
また合流においては、本線を走行する車両もある程度は譲ってくれますので、譲ってくれた場合はハザードを3回程度点滅させてお礼をしましょう。

工事、事故の車線変更は

車線変更をなるべくしたくないとはいえ、どうしても工事・事故で片側通行になっている場合は車線変更の必要が出てきます。
その場合は大抵各車両はゆっくりスピードを落として運行していると思いますので落ち着いてまわりの流れに合わせましょう。
また、まわりの流れのスピードがいきなり遅くなる場合はハザードを点滅して後続車に注意を促しましょう。
とにかく、急ハンドル、急ブレーキ、急発進、など「車を急に動かす」のはとても危険な行為です。

高速道路の運転が怖い~まとめ~

いかがでしたでしょうか。

高速道路の運転に慣れてないと緊張してしまいますよね。
最初のうちは、できれば熟練者に同乗してもらうなどして指示を仰ぎましょう。

また高速道路に入る時、出る時もご注意を。
ETCの場合は、ETCカードが車にセットされているか、ゲートは20km以下で通行する、などルールがあります。

いずれにせよ焦って急に車を操作するのが一番危ないです。
何かの場合に備えて高速道路の管理会社の連絡先を押さえておく、など準備を万端にしておきましょう。

備えあれば憂いなし。高速道路の運転、ご安全に。

それではまた。

別の記事にてお会いいたしましょう。

スポンサーリンク

-生活のハウツー
-,

Copyright© 我々の日常は奇跡の連続なのかもしれない , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.