こんにちは。みんなのアイドルあそおです。
本日は人間関係のお悩みです。
はてな
職場で若い社員に笑いかけても一向に仲良くなれません。
話も弾みません。
プライベートなお付き合い、までは別にしなくてもいいのですが、なんというか、人間関係をよくして楽しく働くにはどうしたらいいでしょうか?
という僕のお悩みです。
以下に原因と対処法を記載します。
人間関係の距離感がわからない。うまくいかないめんどくさい時の原因と対処法。
ぐぐってみた~
参考:東洋経済オンライン 「人間関係がうまくいく人」の意外な距離の取り方
参考:キナリノ 人との距離感ってどのくらい?心地よいお付き合いのために心得たい6つのこと
参考:All About 「人間関係がうまくいく人」の意外な距離の取り方
ふむう、わかるようなわからんような。
理解のためには、自分の言葉で表現する必要があるか。
人間関係に必要な心構え
40年生きた僕は一生懸命考えました。
人間関係に必要な心構えとは。
(1)人は人、自分は自分
(2)自分のご機嫌は自分でとる
(3)人間関係の段階を知り、実践する
ひとつひとつ確認していきましょう。
(1)人は人、自分は自分
冷たいようですが、そうではありません。
あなたはめんどくさい人と付き合いたいですか?
付き合いたくないですよね?
ではめんどくさい人とはどのような人でしょうか?
・機嫌がコロコロ変わる
・無茶ぶりしてくる
・イライラしている
・何を言ってるかわからない
・何を考えているかわからない
・えらそう
・説教臭い
・お金借りてくる、返さない
・自分のプライベートなど知られたくない情報を他人に暴露する
そうです。
総じていえば
・自分で自分のご機嫌を取れない人
・自分と他人の境界線があいまいな人
なのです。
・自分のご機嫌は自分で取る
・人には人の都合、立場があり、自分とは違う
と認識することはとても大切なことです。
それは仲のいい友達でも、いや、仲のいい友達だからこそ、なのかもしれません。
(2)自分のご機嫌は自分でとる
僕たちを不機嫌にする出来事はたくさん起こります。
・自分が仲良くしたい女子社員と他の男子社員が仲良く話している
・自分の知らないところでみんな仲良く話している
・自分の思い通りにならないことばかり
まあ、社会生活をしていると、だいたいこうなります。
言い訳、嫉妬、独占欲、承認欲、色欲、体調不良、食欲不振・・・
これらは生理的な要因だったり、社会的活動のために認知機能を使っている以上、避けることができないものです。
じゃあ僕たちはそれらに振り回されるしかないのか?
いや、そんなことはありません。
僕たちを不機嫌にする出来事はたくさん起こりますが、それでも自分のご機嫌を自分でとることが大事です。
不機嫌になってはご機嫌に、また不機嫌になってはご機嫌に、自分の心をもっていく。
ひょっとしたら、人生とはそういう修行なのかもしれません。
(3)人間関係の段階を知り、実践する
人間関係には距離感があります。
・友達じゃないのに悩みを相談してくる
・挨拶するくらいの関係なのに説教してくる
・仲良くないのにどんどん話してくる
小学生くらいだと仲良くなるためにアリなのかもしれませんが
大人になると、こういうので仲良くなるのはちょっとばかり難しいです。
僕のように、職場で若い社員に笑いかけても一向に仲良くなれないむしろ避けられる、なんてことになります。
人間関係の段階
人間関係には段階があります。
ポイント
1. お互い知らない人
2. どちらかが知っている人
3. お互いに知っている人
4. 挨拶程度交わす人
5. 仕事上など義務があり付き合う人
6. お互いの状況を理解、共感できる人
7. 食事などに一緒に行く人
8. 一緒に居たい人、プライベートを話し合う友人など
9. 大切にしたい人、恋人など
10. 親族、家族
僕が考えたのは以上、10段階のレベルです。
レベルの数字が増えるほど、対象者は減少する傾向にあります。
人間関係の段階、その対処法
肝心なことは
相手が思うレベルと自分が思うレベルが一致していること
です。
例えば、極端な例ですが
知らない人が家族みたいに接してきたら
どう思いますか?
もはや恐怖を感じるレベルではないでしょうか?
これほどではないにしても、距離感のレベルの違いによる間違いを、我々は犯しやすいのです。
・ 挨拶程度交わす人 レベル4なのに、微笑みかける、レベル6の対応をしてしまっている
・ 女子社員と仲良くなりたいがために、レベル4なのにレベル7食事に誘ってしまう
・ レベル5仕事上の義務による付き合いなのに、レベル8プライベートの話をしてしまう
こういう間違い、勘違いをすると
キモい
と言われるようになります。精神的ダメージを負ってしまいますぞ。
仲良くなりたいならどうしたらいいのか
段階を飛ばさないこと。
すごいスピードで駆け上がっていく人もいますが、多数の人にはマネできません。
多数の人にできるのは、ひとつひとつ段階を、階段を昇っていくことです。
・まずはお互い知り合う
・相手がこちらの存在を知ってくれている、と感じたら相手に聞こえるように挨拶
・仕事上で関係を持って、一緒に気持ちよく仕事ができることを目指す
・相手の状況を知り、共感する
※共感といっても「わかるわかる」ではなく、相手が何を感じているかを知ること。
※自分は相手ではないので、安易に「わかるわかる」と言ってしまうとナメられて関係が続きません。「お前に私の何がわかるんじゃい」状態です。
(例) 相手がしんどそう
× わかるわかる、僕もね~寝不足のときは~ホゲホゲホゲホゲ
〇 どうしたの?しんどそうだけど?手伝えることがあれば手伝うよ。・・・(相手が話してくれたら)そんなことがあったんだね。それでつらそうなんだね。
自分の機嫌を自分でとるにはどうしたらいいのか
・心にはご機嫌と不機嫌の状態が存在することを知る。
・言い訳してもいい、不機嫌になってもいい、でも最後は自分の心は自分で決める
・環境、出来事、他人に嫌という意味はついていない。嫌という意味をつけたのは自分の心である、と認識する
・その時々の自分の感情に気づく
・ご機嫌の価値を知る
・今に生きると考える
・一生懸命を楽しむ
・普段自分がしないことにチャレンジする(他人に迷惑をかけない範囲で)
・好きな食べ物を声に出して言う
・ただ頑張れと応援する
・ただありがとうと感謝する
他人の機嫌をご機嫌に持っていくためには
・相手の存在自体を認めてあげる
・相手の状況を、今だけでなく過去から未来の時間軸をもって理解してあげる
・楽しませてあげる
・自分の行動を見せてあげる
・相手に同意するのではなく、相手の感情、相手の状態をただそのままに理解する
・思いやりをもつ
・愛してあげる←自分都合ではなくただ相手の成功を喜ぶ
人間関係の距離感がわからない。うまくいかないめんどくさい時の原因と対処法。~まとめ~
人間関係がうまくいかないときの原因
・相手が変な人
・自分が距離感を勘違いしている
人間関係がうまくいかないときの対処法
・変な人や嫌われた人に対して仲良くなるのはあきらめる=適切な距離レベルを選ぶ
・距離感を正確に把握する
そして、人間関係が一気に仲良くなるのは
・共通の趣味、好きなものなどを共有できる
・相手のお悩みをお助けできる(解決できなくても理解、共感できるだけでも相手にメリットあり)
ですね。
仕事上でも、相手がお悩みを相談してきたらチャンスです。
特に男性は女性に対して
レベル5なのにレベル7のアクションを起こしがちですね。
レベル5なら、まずはレベル6を目指して
・仕事上で相手の悩みを相談する
・共通点を見つける
・プライベートな状況も聞けるように連絡先を交換して連絡を重ねる
でしょうね。
女性を誘って傷つくのは男性の役割
とも言いますので、女性を誘いたい男性諸君、距離感=間合いを間違えるとバッサリ切られてしまうので気をつけなはれや。
蛇足でした。
あとはあれですね、
いくらこちらが仲良くなりたくても相手さんが線引きする場合も多々ありますので、無理やり仲良くなろうとしないことです。
というかそういうことがほとんどです。そんなもんです。
無理やり、ダメ、無理なく、大事。
それではまた。
みんなのアイドルあそおでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。