夏バテです。
誰もが一度は経験したことがあるでしょう。
・だるい
・眠れない
・食べれない
と3拍子揃っております。
うつ病との違いは明確に線引きはできないのですが
夏バテの場合は夏の期間中の比較的短期の事象であることが特徴です。
夏を楽しむためにも夏バテの影響は最小限に抑えたい。
既に夏バテになった人はなるべく早く治したい。
そのようにお考えの方もいらっしゃることでしょう。
ではどのような予防・対策が考えられるでしょうか。
一緒に考えてみましょう。
Contents
夏バテの原因
知らない間に夏バテになっている。
何が悪かったのでしょうか。
水分不足
汗をかいたりして体内の水分が不足する。
普段水を飲んだり喉を潤す習慣の薄いかたは
水分不足になって夏バテになりやすいです。
夏でなくとも普段から水を定期的に飲む習慣は
健康のために良いことだと思います。
ただし、一度に大量に水を飲むと大変危険です。
消化器系の機能低下
暑さのために胃腸の機能が低下します。
ここでそうめんやうどんなど炭水化物のみを食べていると
栄養不足になり余計に夏バテとなります。
自律神経の乱れ
外の暑さに加え、室内の冷房の肌寒さにより
自律神経が乱れてしまうパターンです。
眠るときは冷房なしじゃ暑くて起きてしまうし
冷房をかけると翌朝起きたときに身体がだるい。
悩ましいところですね。
夏バテのよもやま話
夏バテ。
僕は毎年夏バテします。
わかっていても夏バテしてしまいます。
僕はよく「一言多い」と言われます。
夏バテしたときの余計な一言集。
僕は夏バテだけど君はタフだね~
印象悪いです。
夏バテだからお腹が痛くて・・・
何度も言うと鬱陶しがられます。
もう余計な事は言うまいと黙る
話をちゃんと聞いているのか、と怒られます。
世知辛いですね。
解に難しきは人の世の理でございます。
ちなみにドラゴンボールで登場する「精神と時の部屋」は
昼間は50度、夜はー40度になるそうです。
自律神経も鍛えることができるのですね、きっと。
強くなるには必要なことなのか、は不明ですが
なんとなく、いやとてもものすごく過酷な環境だと思います。
夏バテの予防と対策
一般的には
・バランスよく食べて
・よく眠って
・水分補給を適切に
ということになるのですが、わかっていてもできないのが夏バテ。
であればどのようにすればよいのか?
バランスよく食べて
たんぱく質やビタミンを採るための野菜を食べるということなのですが
何を食べるのか、何なら食べ易いのか?
・たんぱく質
ローストビーフがおすすめです。
ブラックペッパーが効いているビーフは胃腸を刺激してくれます。
・野菜
トマトときゅうりがおすすめです。
水分も多く含んでおりますので水分不足もカバーできます。
・乳製品
ヨーグルトはいかがでしょう。
ヨーグルトの栄養の質はブルガリアの環境が証明しています。
なによりおいしいですからね。
よく眠って
クーラーつけないと暑くて目が覚めるし
クーラーをつけると朝寒くて目が覚めて身体がだるい。
ならばもはや割り切って。
①クーラーの温度を低めに設定
②冬の布団を出して冬のパジャマを着る。
③いざ、グッナイ。
とたまには電気代を気にせずぐっすり眠る。
環境的には冬と同じですのですっきりします。
水分補給を適切に
喉が渇いていなくとも適宜水を飲む。
また水ばかり飲んでいると塩分不足になる可能性がありますので
熱中症対策の、塩分も補給できるタイプの飴をなめてみるのもよいかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
誰でも夏バテにはなる。
夏バテになると元気がなくなりますよね。
元気がなくなると楽しくない。
折角の夏を楽しむには夏バテを乗り越える必要があります。
本記事が少しでもあなたの参考になれば倖いです。
それでは、また。
別の記事にてお会いいたしましょう。