忘年会です。
社会人になると忘年会シーズンは飲み会が多くなります。
特に営業のような仕事だと、お客さんと、社内と、仕入先の業者さんと、などなどの飲み会が重なり、ほぼ毎日忘年会をしている、などの事態になることも珍しくありません。
しかしながら忘年会。
忘年会で飲みすぎて記憶がなくなる前に、飲みすぎないための対策は何かないものか。
僕の経験もふまえ、下記いたします。
Contents
忘年会の飲み過ぎ対策
のみすぎるな!
もう、ほんとうにこれに尽きますね。
忘年会っていうとですね、学生の友人同士ならまだしも社会人になるとある程度の節度を保つことは重要です。
無礼講とか言われて頭の毛の薄い上司の髪の毛で遊んだりする僕、いや人は稀だと思いますが、無礼講といっても失礼なことを相手にしてはいけません。
無礼講で緊張がほぐれるのはご年配のかたたちのみ。
若者は無礼講といわれても緊張で固くなっているくらいが可愛がられます。
ちなみに可愛がられるというのは仕事でごひいきにしてくれる、という意味です。念のため。
そして、忘年会では節度を保たないと、時にめんどくさいことになります。
僕が経験したようなめんどくさい事態を知りたいなら別ですが、正直あまりおすすめはしません。
自分のペースで飲むのが一番ですよ。
あとはそうですね、黙ってるとついつい手元の飲み物を飲んじゃうから積極的に会話する、という対策もいいかもしれません。
お酒を飲んでもいいけど
ときどき水をはさめ!です。
チェイサーですね。
酒→水→酒→水→のローテーションです。
水はソフトドリンクでもいいでしょう^^
飲みすぎて記憶がなくなっちゃった
翌日以降はもう「しれっと」しときなはれ。
「あの時は飲みすぎたみたいで記憶がなくてですね・・・」
と言ってしれっとしとけば、たいてい大丈夫です。
飲み過ぎて記憶をなくす状況
単純に飲みすぎ
酒を飲む量が多いと酔っ払う。当たり前ですね。
大人数でいろんな年代の人がいる会社の飲み会は新卒者からすると楽しいかもね。
でも飲み過ぎるのは身体にも世間体にもよくないですね。
もはやある程度余裕を残している段階で、机につっぷして寝るとかしてセーブしたほうがいいです。
疲れがたまってたのかも
例えば家で飲むと外で飲むより少量の酒で酔いやすいです。
これは心と身体が油断、いやリラックスしているからですね。
自分のホームにいると、生き物はリラックスできます。
そして疲れがたまっていたり、気が緩んだりするととても酔いやすくなります。
もしや日本酒の冷やをいっちゃった?
日本酒の冷やはあなたの意識をボディーブローのように攻撃します。
意識がはっきりしているつもりでも日本酒の冷やは後で急にくるので要注意です。
飲みやすいからと言って一気に飲んだりするとふらふらになるよ~ ‴ € ☬ ℆ ℅ ℄ ㍵ ℁ ℀ ‱ 〷
忘年会で飲みすぎないためには
水やソフトドリンクを適宜のめ!
アルコールを急激に飲むとアルコール中毒に陥ることはご存知のかたも多いでしょう。
ならば中毒にならずとも、飲み会でアルコールを摂取するペースを上げるとやはり酔いが回りやすいわけです。
よって、酒を飲む合間に水やソフトドリンクを適宜摂取すれば必然的にアルコール摂取のペースも落ちます。
またトイレも近くなるので、さらにペースは落ちますね^^;
なんならそのまま外の風にあたったりして少し休憩してみてはいかがでしょうか。
周りが酔っ払ったらこっそり酒を水で薄めろ!
周囲の人が酔っ払ってもうわけがわからなくなっている。
そんなときはチャンスです。
水で酒を薄めるのです!
焼酎などはもちろんのこと、ビールやカクテルでも水を混ぜても意外と飲めます。
注意しなければいけないのは、そんなあなたの様子をめざとく見つけるおじさまと、水と間違えて日本酒を混ぜてしまうケースです。
あくまで、慎重に任務を遂行するのです。
なんならどさくさにまぎれて酒をさっさと下げて水を飲め!
店員さんを呼んで、酒を下げさせる。
変わりに水やお茶を持ってきてもらう。
飲む。
おちつく。
よいではないですか^^
忘年会の飲み過ぎ対策~まとめ~
いかがでしたでしょうか。
忘年会シーズンはついついお酒を飲みすぎてしまいますね。
そんな対策としては
・適宜、水やソフトドリンクを飲む。
・狸寝入りする。
・お酒をささっとさげてもらう。
などが考えられます。
あなたの肝臓と社会的イメージを守るためにも記憶をなくすまで飲むことは控えましょう^^;
それでは、また。
別の記事にてお会いいたしましょう。